お支払方法について
当店はBASE株式会社(BASE, Inc.)の決済システムを利用しています。
クレジットカード・銀行振込・PayPal・Amazon Payなど様々な決済方法からお選びになれますので、安全かつ安心にご利用頂けます。
詳しくはこちらをご確認ください。
-
1930年代 ヴィンテージ ロング コート チャコール イギリス製 ダブル 極厚手 ウール
¥84,000
― 年代等について ― 推定1930年代にイギリスの老舗テーラーMOSS BROSで仕立てられたコートです。 良質な生地感、仕立ての丁寧さは現代のものより圧倒的に優れており、そのクオリティに慣れてしまうと現代ものは着られません。 ウールの密度も現代のものとは比較にならないほど高いため、非常に暖かいです。 男らしさの象徴である肩、胸を強調する為にぎゅっと絞られたウエスト。 この特徴的なシルエットはイングリッシュドレープと呼ばれ、製法が確立されたばかりの1930年代~40年代のものは近年のイングリッシュドレープと比較すると強烈でありながらも、とても美しい曲線を描いています。 特にこの一着はウエストから腰回りに入る辺りでグッと大きく膨らむように仕立てられており、一際存在感のあるシルエットが目を惹きます。 こういった仕立ては1930年代~40年代のイギリス製コートによく見られるもので、非常にエレガントな雰囲気を醸し出してくれます。 また、背中側に大きく傾いた肩の縫い目や、肘が外側に大きく張り出すような袖の形など、1930年代以前に主流だった仕立ても随所に見受けられます。 ― コンディション ― 着用に支障のあるダメージや汚れは見当たりませんが、着用時には見えない部分に虫食いや着用に伴う擦れが見受けられます。 年代を考慮すれば十分に良好なコンディションと言って差し支えないでしょう。 1. 両腿辺りから下の裏地、広い部分が擦れで少し白くなっています。(写真9枚目 左) 2. 合わせで重なる部分の裏側に、3mm~15mm程度の虫舐めがおよそ10ヵ所ございます。(写真9枚目 右上 ※広範囲に散らばっていたため、最も大きい虫舐めの辺りを部分的に写しています。) 3. 右下辺りの裾に数ミリの虫食いが3ヵ所ございます。(写真9枚目 右下) いずれも着用時には見えない部分で、かつ色味が暗く、個人的にはあまり目立たないように思います。(写真ではご確認のため、多少見えやすいように写しております。) 以上、状態は写真と併せてご確認ください。 ― 生地感と色味 ― 色は黒に近いチャコールグレー。無地に見えますが、よく見ると織りはヘリンボーンです。 写真でもご確認頂けるかと存じますが、白い毛が細かく織り込まれています。 非常に厚くしっかりとした生地で、このガッチリとした堅牢さはイギリス物のヴィンテージならではです。 その質感や美しいシルエットから醸し出される重厚感や高級感を肌で感じ取る事が出来ます。 ― 実寸 ― 肩幅 46.5cm 身幅 56.5cm (脇下から脇下) ウエスト 54cm (第二ボタンの少し上 最も細い辺り) 袖丈 64cm 後ろ身丈 116.5cm 上記は平置きの実寸です。 素人採寸ですので、若干の誤差はご了承下さい。 サイズの確認方法は、お手持ちのコート等を平置きで計測し、比較して頂くのが最も確実です。 サイズ間違いでの返品は承りかねますのでご注意ください。 袖丈は直し屋さんへご依頼して頂ければ詰めることが可能です。 その際には後世のため、出来るだけ生地を切らずに直して頂けたら嬉しいです。 ― 注意事項 ― ネクタイ、シャツ等の小物は撮影用ですので、付属しません。 外干しやスチーム等、簡易的なケアは行っておりますが、古着特有の臭いが残っている場合がございます。 また、ビンテージという性質上、虫食いや細かいほつれ等の小さなダメージを見落としてしまう場合がございます。 見落としがあまりに多い場合や、あまりに大きなダメージの見落としがある場合、説明文との著しい相違がある場合を除き、クレーム、返品等は承りかねますので、あらかじめご了承ください。 万が一届いた商品に思うところがございましたら、お気軽に御相談ください。 可能な限り柔軟にご対応致します。 その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【SOLD】1930年代 ヴィンテージ ロング コート ダブル オーダーメイド ウール チンストラップ
¥98,000
SOLD OUT
― 年代等について ― 1939年にイギリスの老舗テーラーAUSTIN REEDによって、オーダーメイドで仕立てられたコートです。 良質な生地感、仕立ての丁寧さは現代のものより圧倒的に優れており、そのクオリティに慣れてしまうと現代ものは着られません。 ウールの密度も現代のものとは比較にならないほど高いため、非常に暖かいです。 また、襟裏に付けられたボタンにチンストラップのように襟を留めることができます。 恐らく当初からの仕様ではなく、後から付けられた物だと思いますが、それなりに古い時代にプロの手によって付けられたものと思われます。 極厚手のウールで首元までしっかり覆うことができるので、極寒の際にも冷たい外気が入りづらくなり、更に暖かく着ることができます。 内ポケットの中に縫い付けられたラベルには当時のオーナーの名前と仕立てられた日付が記載されており、1939年3月9日に仕立てられたことが確認できます。(イギリスの日付表記では 9. 3. 39となります。) 男らしさの象徴である肩、胸を強調する為にぎゅっと絞られたウエスト。 この特徴的なシルエットはイングリッシュドレープと呼ばれ、製法が確立されたばかりの1930年代~40年代のものは近年のイングリッシュドレープと比較すると強烈でありながらも、とても美しい曲線を描いています。 特にこの一着はウエストから腰回りに入る辺りでグッと大きく膨らむように仕立てられており、一際存在感のあるシルエットが目を惹きます。 こういった仕立ては1930年代~40年代のイギリス製コートによく見られるもので、非常にエレガントな雰囲気を醸し出しています。 その上、オーダーメイドの仕立てということもあり、それらの極端な仕立てを馴染ませた流れるようなシルエットが、当時の高品質なコートの中でも更に頭一つ抜けた良質さを感じさせる仕上がりです。 ― コンディション ― 特筆すべきダメージや汚れは特に見当たらず、年代を考慮すれば奇跡的に良好なコンディションと言って差し支えないでしょう。 強いて言えば、ポケット内に着用に伴う多少の汚れがある…という程度で、手放すのが惜しくなってしまうほどです。 ― 生地感と色味 ― 色はチャコールグレーで、織りは大きめのヘリンボーンです。 写真でもご確認頂けるかと存じますが、明るいグレーの毛が細かく織り込まれています。 ヘリンボーン柄は少し離れて見ると分からない程度の控えめな出方で、ざっくりと大きな柄でありながらも主張しすぎない、おしゃれな大人の雰囲気がたまりません。 非常に厚くしっかりとした生地でありながらも、しっとりと柔らかく、しなやかさも兼ね備えた極上の生地です。 その質感や美しいシルエットから醸し出される重厚感や高級感を肌で感じ取る事が出来ます。 ― 実寸 ― 肩幅 46cm 身幅 54cm (脇下から脇下) ウエスト 50cm (第二ボタンの少し上 最も細い辺り) 袖丈 64cm 後ろ身丈 116.5cm 上記は平置きの実寸です。 素人採寸ですので、若干の誤差はご了承下さい。 サイズの確認方法は、お手持ちのコート等を平置きで計測し、比較して頂くのが最も確実です。 サイズ間違いでの返品は承りかねますのでご注意ください。 袖丈は直し屋さんへご依頼して頂ければ詰めることが可能です。 その際には後世のため、出来るだけ生地を切らずに直して頂けたら嬉しいです。 ― 注意事項 ― ネクタイ、シャツ等の小物は撮影用ですので、付属しません。 外干しやスチーム等、簡易的なケアは行っておりますが、古着特有の臭いが残っている場合がございます。 また、ビンテージという性質上、虫食いや細かいほつれ等の小さなダメージを見落としてしまう場合がございます。 見落としがあまりに多い場合や、あまりに大きなダメージの見落としがある場合、説明文との著しい相違がある場合を除き、クレーム、返品等は承りかねますので、あらかじめご了承ください。 万が一届いた商品に思うところがございましたら、お気軽に御相談ください。 可能な限り柔軟にご対応致します。 その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
古物営業法に基づく表示
氏名: 北郷真澄
許可番号: 第452500029000号
管轄: 神奈川県公安委員会